おからクッキーを続けるコツの一つが「飽きない!」ですよね。
1㎏2000円以下の安いおからクッキーってプレーンだけの物が多いので、いくら美味しくても毎日食べてるとやっぱり飽きちゃいます…。

と、あれこれ探して購入したのが、「豆乳おからクッキーFour Zero」です。
- いろいろな味がある
- レビューや口コミをしっかり見て「美味しい!」と評価が高い
- 小さいけれど食べ応えがある
今回はそんな「豆乳おからクッキーFour Zero」の味や満足感についてまとめてみました!
豆乳おからクッキーFour Zeroを選んだ理由は?
今回購入したのは、豆乳おからクッキーFour Zero。
豆乳おからクッキーFour Zero(4種)1kg 【低糖質 糖質制限】ギルトフリー
楽天サイトのおからクッキーのランキングでも上位のおからクッキーです。
購入時に惹かれたポイントとしては…
- 荒いおからと細かいおからの2種類を使っているので、固すぎずぱさぱさしない食感
- 砂糖、卵、小麦粉、乳を一切不使用で低カロリーを追及
- プレーン・ココア・紅茶・抹茶の4つの味で飽きがこない
- 1枚当たり約19kcal。10枚食べても190Kcal
- 大容量の1㎏入りで送料無料の2980円
・・・と、お値段は安いとは言えないですけど、砂糖と小麦粉が不使用。
カロリー19Kcalというのとぱさぱさしないという口コミの魅力的なクッキーだったんです。
特に、小麦粉・砂糖を使っていないのはかなりのポイント!
おからクッキーの中には、材料に小麦粉を使っているものもかなりあるんですよね。
確かに味は美味しいんですけど…
カロリーが1枚で40~50Kcalとちょっと魅力的じゃないんですよね…。
とりあえず、鬼のように硬い激安クッキーで顎が疲れちゃってましたし…(笑)
口コミの『固すぎないザクザクしたおからクッキー』という点に惹かれて試してみる事にしました!

豆乳おからクッキーFour Zeroのを食べてみた感想!
そうして届いたのがこちらです♪
値段を極力下げるために包装はこんな感じで簡易的になっているようです。
味ごとに1袋ずつパッキングされていて。1つの味につき250gずつ入っています。
250gずつ入って4つの味で4袋。
毎日飽きないようにすべての味を食べようとすると、全部の袋を開けないといけないのがちょっと残念…。
袋にはチャックが付いていて保存しやすくはなっているので、まぁありっちゃありかなぁと言う感じですね。
ちなみに、クッキー1枚当たりの大きさはこんな感じです。
ちょっと小さい印象を受けますが・・・
うん、大切なのは味と満足感!
さっそく食べてみると・・・意外と美味しいじゃないですか!
豆乳おからクッキーFour Zeroの味や食感は…
口コミやショップの紹介にも書いてあったように食感は「ザクザク」といった感じ。
分厚いので硬くて食べにくいかなぁと思ったんですけど、「ゴリゴリ」ではなく「ザクザク」なので、入れ歯や虫歯じゃなければ食べられる固さです。
カロリーメイトをもう少し固くした感じかな?
パサパサ感がゼロとは言えませんが、それでもおからクッキーにありがちな、口の中の水分を全部持って行かれるような感じじゃないです。
味の違いがはっきりしている
また、それぞれの味の違いは、風味は薄いですけどきちんとわかります。
個人的な感想になりますが・・・
- プレーン:素朴な甘さのプレーンクッキー
- ココア:薄めのチョコレートな感じ
- 抹茶:ほんのりほろ苦さを感じる抹茶風味
- 紅茶:紅茶の香りがしっかり感じられて一番おいしい♪
特に紅茶は、鼻から紅茶の香りが抜けるような感じがして、個人的には一番美味しかったです!
冷たく冷やした牛乳とすごく合う感じですね。
(飲みたかったですけど、ダイエット中なので頑張って我慢しましたw)
豆乳も入っているからか、なんとなくきな粉感が強いタイプのおからクッキーです。
ちなみに食べ方としては、毎日それぞれの味を2枚ずつ。
1日8枚を目安にして、炭酸水と一緒に間食の代わりにつまむようにしました。
1枚だとさすがに満足感はないですが、ゆっくり噛みながら少しずつ食べていくと8枚でちょうどいい感じ!
間食に食べなかった時は、夕食の準備をしながら少しずつつまむと、晩ごはんの量をいい感じに減らせました。
豆乳おからクッキーFour Zeroのカロリーや成分
味の種類
紅茶・抹茶・プレーン・ココア
『味の違いがわからない』という口コミもありますが、味は確かに薄めです。
ただ、プレーン ⇒ 紅茶⇒ 抹茶 ⇒ ココア の順番で食べると、それなりに違いがわかりますし、慣れると味も感じるようになりました。

原材料
- 還元麦芽糖水飴
- 食用菜種油
- おから
- 有機栽培豆乳
- コーンスターチ
- ココア
- 紅茶
- 抹茶
※ 2019年2月時点です
味ごとの成分やカロリー(1枚当たり)
糖質 | 1.53g | 1.55g | 1.53g | 1.55g |
---|---|---|---|---|
プレーン | 紅茶 | 抹茶 | ココア | |
エネルギー | 19.66Kcal | 19.61Kcal | 19.60Kcal | 19.66Kcal |
たんぱく質 | 0.33g | 0.34g | 0.38g | 0.35g |
脂質 | 1.47g | 1.46g | 1.44g | 1.46g |
炭水化物 | 2.07g | 2.08g | 2.09g | 2.11g |
食物繊維 | 0.53g | 0.53g | 0.56g | 0.56g |
どの味も1枚当たりのカロリーは20Kcal以下、糖質も約1.5gです。
10枚食べたとしても200Kcal以下、糖質も20g以下に収まりますので、糖質制限ダイエットをやっている時にも食べられますね。

おからクッキー Four Zeroの感想としては…
個人的には結構好きな部類に入るおからクッキーでした♪
手に取ると他のおからクッキーよりも粉が手に付く感じがありますが、これは小麦粉を使ってなくてコーンスターチを使ってるからかな?
また、気になっていた保存しているクッキーの湿気。
こちらもチャックがきちんと効いているので、最後までしける事はなかったです。
でもやっぱり、バランスよく4つの味を1袋に詰めてもらえると一番嬉しいですけどね。(笑)
感想としては、こちらのおからクッキーは…
- 固焼きクッキーは好きだけど固すぎるのは苦手…
- 毎日違う味のクッキーが食べたい
…という方には向いているタイプだと思います。
とりあえず好きなおからクッキーとしてキープ!
後はお値段が後500円くらい安くなってくれると買いやすいですね(笑)
今回レビューしたのは、こちらの「豆乳おからクッキー Four Zero」です。
豆乳おからクッキーFour Zero(4種)1kg 【低糖質 糖質制限】ギルトフリー