おからクッキーで人気のカフェプリムラ。
買う時に迷っちゃうのが、ホロホロ柔らかいタイプの「おから100%クッキー」とコリコリした固焼きタイプの「豆乳おからクッキー」のどっちにするか…なんですよね。
前回は、柔らかい「おから100%クッキー」のレビューをしたので、今回は固焼きタイプのこちらの「豆乳おからクッキー」をまとめてみますー。
カフェプリムラの豆乳おからクッキーってどんなもの?
カフェプリムラには「柔らかくてホロホロ」と「固くてコリコリ」の2つのタイプのおからクッキーがあります。
どちらも人気で、ここはもう食べる人の「どんな食感と甘さが好き」かに寄るんですよね。
カフェプリムラのおからクッキーは、全てのクッキーが小麦粉を一切使わない「おから100%」のクッキーなのですが・・
今回の「豆乳おからクッキー」は・・
- コリコリした固い食感が特徴的で・・
- パサパサしてるので水分無しでは飲み込めなくて・・
- プレーン・白ごま・黒ごま・緑茶・紅茶・ココア・ココナッツの7種類の味があって・・
- 2枚ずつ個包装になった
- 900gで2,570円(税込)
・・という、おからクッキーです。
おからクッキー好きの方ってダイエットの為に食べる人が多いんですけど「固焼きクッキーが好き♪」という理由で食べる方も多いんですよね。
固焼きクッキーは噛む回数も増えるので、自然と満足感も増えるのですが、そんな中でもカフェプリムラのおからクッキーはちょっと特徴的。
おから100%なので、口の中の水分が一気に持っていかれる感が半端ないですし、口の中でもさもさ膨らみます(笑)
他のおからクッキーもパサパサ感はあるんですけど、プリムラのクッキーは噛んですぐの「ぶわっ!」と広がるきな粉感がちょっとすごい!
噛むと粉上になって舌の上に広がるんですけど、それが一気に口中の水分を含むので、水がないと食べられません(笑)

2枚ずつ個包装になってるので持ち運びしやすいのもポイント♪
大きさはこんな感じで、厚みは8㎜ほどのちょっと厚焼きのクッキーになってます。
カフェプリムラの豆乳おからクッキーの味や固さってどんな感じ?
味は、プレーン・白ごま・黒ごま・緑茶・紅茶・ココア・ココナッツの7種類。
以前は緑茶とココナッツの代わりにカボチャとほうれん草だったみたいですね。
(ちなみに個包装は同じ味のクッキーが2枚セットになってます)
抹茶のクッキーはよくありますけど、緑茶って珍しい!
これだけ味のバリーションがあるのは、毎日食べ続ける時には助かります♪
固焼きってどれだけ固いの?と割ってみると…
「・・・・・ぱきっ!!」
おお!結構力を入れないと割れないくらいに硬い!
中はちょっと空気の層があるんですけど、このあたりからも固焼き感が感じられます。
噛んでみると、前歯で噛んでもギリ大丈夫位の「ザクッ」とした食感!
ただ、口に入れて噛むと簡単に崩れて粉上になるので、それほど固焼きと言う感じもありません。
んー、お店のHPに「コリコリ」と書いてあったんですけど、確かに「ザクザク」よりは「コリコリ」かもしれない!
この「こりこり」からのホロっと崩れて粉上になるまでがちょっと面白いですね(笑)
甘さはちょっと控えめで、柔らかい「おから100%クッキー」よりも甘くないです。
私は甘いクッキーが好きなので、どっちかっていうとおから100%クッキーの方が好きかなー。
味の違いもそれなりにわかり、緑茶はちゃんと苦いですし、紅茶やココアも鼻に抜ける香りが感じられます。
プリムラのクッキーって口に残る苦みや風味が、他のクッキーとは違ってちゃんと感じやすいのがいいですね♪
白ごま:気持ちはわかる。努力も感じる、だが味は7割プレーンw
黒ごま:白ごまよりも胡麻感を感じる、だが味は5割プレーン(惜しい!)
緑茶:苦みが残って美味しい
紅茶:クチャの風味が花に抜けて美味しい!
ココア:ココアの苦みを感じる。チョコというよりやっぱり「ココア味」って感じ
ココナッツ:ココナッツのチップの食感を微妙に感じる、だが味は9割プレーンww
紅茶・緑茶・ココアはちゃんと味の違いを感じますけど、その他はちょっとプレーンと似た印象。
食べる時は、この3つ+他の味の組み合わせだと飽きないのでおすすめです。
柔らかい「おから100%クッキー」の時もそうでしたけど、プレーンが一番柔らかく、他の味はちょっとだけ固めな印象でした。

カフェプリムラの豆乳おからクッキーのカロリーや糖質などの成分は?
気になる原材料ですが…
と、材料は至ってシンプル!
「おから100%クッキー」との違いは 有機豆乳 が入ってるくらいですね。
砂糖が入ってるのが気になりますが、カロリーや糖質はこんな感じです。
食物繊維 | 2.6g |
---|---|
豆乳おからクッキー1枚(8g)あたりの栄養素 | |
エネルギー | 27Kcal |
タンパク質 | 1.3g |
脂質 | 1.6g |
ナトリウム | 3.2㎎ |
糖質 | 1.6g |
1枚当たり 27Kcal なので、1袋食べると54Kcal。
1袋を食べるのに、大体コップ1杯ほどの水を飲むとかなりの満足感を得られるんですけど、54Kcalで充実できるってのは結構いいですねー♪
ちなみに、柔らかいおから100%クッキーの方は、1枚当たり38Kcal。
甘さも強かった事を考えると、使ってる砂糖の量も多いのかな?
糖質も1.6gとかなり低め♪
2袋食べても6.4gなので、糖質制限中にはオススメなクッキーだと思います。
とにかく水ですぐにもこもこ膨らむクッキーです。
一気に食べるのではなく、時間をかけて水と一緒に食べると良いタイプですね。
お腹が空いてるからとバクバク食べると後から食べ過ぎで苦しくなっちゃいましたw
おやつにもいいですし、食事の量を減らしたい時に、食前30分くらいに食べるのにもぴったりでした。
また、賞味期限は「製造から90日」と結構長めです。
人気の為、注文して待つことがあるんですけど、その為に比較的新しいクッキーが届くので、賞味期限も長いんです♪
(コレは2月5日に注文したものです。)
大量にまとめ買いする時には助かりますね、コレ♪

カフェプリムラの豆乳おからクッキー(固焼きの方)の感想レビュー。のさいごに
カフェプリムラの固焼きのクッキーを食べてみた個人的な感想としては…
- 固焼きは好きだけど、固すぎるクッキーは苦手な人にぴったり
- 甘すぎるクッキーが苦手な人もいいかも!
- もさもさ感が苦手な人は嫌いかも?
- カロリーや糖質が特に気になる人には向いてる
こんな感じかなと思います♪
また、柔らかタイプと固焼きタイプでは、1袋あたりの個数もちょっと違います。
どちらも1袋900gなんですけど、柔らかいタイプは1枚あたり10g、固焼きタイプは8gなので、トータルの枚数が固焼きの方がちょっと多くなってます。
柔らかい方のレビューはこちらですー。

味や固さに特にこだわりがない場合は、固焼きタイプの方がちょっとお得感感じちゃいますね(笑)
味だけで言えば、柔らかいクッキーの方がクッキー感はありました。
カロリーも大事だけど美味しいほうがテンション上がるので、個人的には「おから100%クッキー」かな、やっぱり♪

迷う時は、まずは1000円で両方のクッキーが試せる「お試し」がおすすめですー。
私も最初はこれを買いました♪